太って痩せて

みっち〜が睡眠薬を飲まないと眠れない症状に悩まされたのは

2002年から。

それでも薬で眠れるなら

まだいいやという経験もしてるので

多い時は15個くらい。

鬱もあったし

PTSD も酷かったから、

仕方がない。

10年くらい経って減薬をはじめて

眠剤から、安定剤

安定剤から一般的な薬はと移行しながら

身体の仕組み、お風呂の入り方

食事、運動

色々自分と相談しながら

断薬まで来たのが

2016年の暮れ。

その後よかったよかったと半年が過ぎた頃


体重があれよあれよと増えはじめた。

もちろん、対処しようと思っだけど

増える勢いは凄かった。

たぶんだけれど

薬を飲んでいた時に

腎臓や肝臓などの内臓さんたちは

必死で栄養を取ろうと働いていて

薬がなくなって💊も、それは習慣になっていた。


なので食べるものが変わってなくても

栄養を取ろうとするチカラは、

そのまま。

だけど、薬がない分働く力は少しでいい。

結果、頑張った内臓さんたちを支える身体が

大きくなる→体重も増える。

みっち〜は、色々お試しをしつつ

血糖とか、悪玉コレステロールとかの数字とか

気になることも出てきて

一年かけて体重を落としました。

といっても


元に戻しただけです。


で今日診察を受けて

話したことは


今までは、ストレス=解離で長年過ごしてきました。

今はそれがない分、
食べるものでストレスフリーになっていたことがわかり


甘いもの注意と、
といっても普段からあまり食べないんだけどさらに注意。


キャラメル一箱平気で食べれる時があるので

これは依存か?みたいな(笑)


一度薬で悪玉コレステロールを減らそうということになりました。

それで下がったら薬をやめて

運動と食事で調整できるようになり努力する。

私の薬嫌いをよう知っててくれているので


糖尿にならないように

動脈硬化にならないように

色々策を練ってくれました。

なので薬飲むのは残念ではあるけど

動脈硬化が進むのは嫌なので 
 Dr.のいう通りにして

まだ断薬できるようになりたいです。

ファイト!


この1ヶ月が大事ですね。

Renary 素敵になるを応援したい! みっちー's Ownd

虐待サバイバーをして生きてきて、誰かの応援をすることが得意だとわかり、そういえば・・・ 思い当たることがあります。 でね Micchii companyという会社でいろんなことをしたいのです。 親子の絆の修復 学びたいことへの応援 実家に帰る気持ちで過ごせる場所作り 子育て支援(里子、里親) 強み発掘 支援者の支援 そんなコミュニティを 作りたいの。 仲間作りもしたいの。

0コメント

  • 1000 / 1000